モモトキ秋の子守唄

10月、愛知県春日井市のカフェ百時さんにて
個展のタイトルはまだ決まってないぞ、とか、
カップのふちおさん

いかにも。
フチ子に教えたのはワシじゃよ。
ほんまかいな。
✳︎✳︎ ✳︎✳︎
本日より個展「果てしない物語」、始まりました。
最終日18日に、12:30から展示終了の17:00まで在廊させていただきます。
終わらなければいいのに。
ずっと続いたらいいのに。
そう思いながら今日を、明日を、日々幸せに過ごせますように。
「果てしない物語」
9月6日(水)-18日(月)
ranbu
大阪市北区大淀南1-4-20長谷川ビル301
果てしない物語。

僕の上には空があって、
空の上には宇宙があって、
その先に広がる世界に、何があるかは分からない。
終わりのないこの小さな物語が、
まだ誰も見たことのないその世界まで、どうか届きますように。
✳︎✳︎
お世話になってます大阪梅田のranbuさんにて、
個展をさせていただきます。
じっと作品を見て、文章を読んで、
離れて、また戻ってきて、作品を見て。
ranbuのお客さんは、たびたびこうゆう光景を見せてくださいます
果てしないってゆうのは、きっとそうゆうことだと思います。
私だったら、こうゆう言葉を添えるかな。
そんな嬉しい声が、聞こえるような気がします。
ranbuへどうぞ、おいでませ✳︎
「果てしない物語」
2017年9月6日(水)-18日(月)
大阪市北区大淀南1-4-20長谷川ビル301
時間よ止まれば。

鳴いてるばっかじゃないんだよ。
僕たちにだって泣きたい時もあるんだから。
✳︎
ギャラリーニイクさんでの個展、始まりました。
1年ぶりの個展に「久しぶり!」と訪ねて下さる方や、
「作品持ってるんだぜぇ」と、お越し下さるお客さん。
実際に身につけて来て下さる方も。
色々な方がふわりと扉を開けてやってきて下さるこの時間は、
やっぱり本当に、やさしい時間。
Creemaのスタッフの方達も駆けつけてくださって、
嬉しい勇気をいただきました✳︎
ああここは本当に良いところだなあと、再確認できる大切な時間です。
金曜まで扉を開けてお待ちしていますので、
どうかふらりとおいでませ✳︎
✳︎✳︎
時を同じくして。
Cota Designさんの催事第2弾。
第一弾の「うるわしの鹿児島編」に引き続き
「情熱の東京編」がまもなく始まります。
こちらにも掛け時計、ブックマークを出品させていただきますので、
表参道の帰りに、新宿へお立ち寄りいただければと思います✳︎
期間:2/22(wed)-27(mon)
場所:伊勢丹新宿店本館5階 ステーショナリー
初夏に向けて、ここからは少し関東での催事が続きます。
「あ、新しい。見たことない。」
そんな風に声をかけていただけるよう頑張りまーす✳︎
やさしい時間

ねぇ。散歩。まだ?
ねぇってば。
いつもと同じ、なーんでもない時間が、
やさしい時間。
特別とかそんなんじゃなくて、
いつでも、ぽわんと頭に浮かぶような、
いつもの、なんでもない時間。
それが自分にとっての、やさしい時間。
✳︎✳︎
毎年この時期にお世話になってますギャラリーニイクさんにて、
個展を開催させていただきます。
自分にとっても大切な場所での、大切な時間。
ここで会えた人たちにまた会えるように。
そう思うと頑張れるような気がします。
まだまだ寒いですが、お時間がありましたらぜひぜひ、おいでませ✳︎
「やさしい時間」
2017年2月18日(土)~2月24日(金)
11:00~19:00(最終日17:00まで)
在廊日:18日(土)終日・19日(日)17時まで
在廊中は、オーダーの受付をいたします。
http://www.gallery219.com/exhibition/170218.html
ギャラリーニイク
東京都渋谷区神宮前 4-2-19
TEL 03-3479-2775
愛しのジョーカーマン

まさか。
まさかこんなに。
まさかこんなに、ボブディランを聴きづらくなるとは思いませんでした。
ハイハイ、出た出た。
そうだよね〜。
聴きたくなっちゃうよね〜(ニヤニヤ)。
「ち、違うもん!受賞する前から結構聴いてたんだって!ほ、本当だって!」
と、見えない「世間のニヤニヤ」に全力で立ち向かおうとする自分がほら、ここにいる
✳︎✳︎
お取り扱いいただいております「神保町いちのいち」にて、
11月1日より1ヶ月(←1並び!)特別展示販売いただきます。
いつもお世話になってますアルアンビーさんに、
大変なご好意で作ってもらいましたこの「コビトさん靴下」も、
サラリと販売させていただきます✳︎
この秋から冬にかけては「関東強化月間」により、
東京を中心に展示が続きますが、
どうかお近くの方、足元の冷えに敏感な方、ボブディランが好きな方、
風に吹かれて、どうぞ神保町へ、おいでませ✳︎
この手とその手をつないだら

もしも世界中の人達が、
今持ってるものを全部置いて、
隣の人の手を、そっと握ることができたなら。
きっと戦争なんて起きないし、
そこに恋が芽生えるかもしれないし、
幸せだねって、笑い合えると思うんだ。
ね、ほら、だから。
この手とその手をつなごうか。
**
1月に、ギャラリーニイクさんにて個展をさせていただきます。
年が明ける頃に、場合によってはDMが届くかもしれません。
お近くの方&ご都合がよろしい方は、ぜひぜひおいでませ!
そうでない方も、「返信不要の年賀状」だと思って冷蔵庫に貼って下さい*
個展:この手とその手をつないだら。
期間:1月23日(土)〜2月1日(月)
時間:11時〜19時(最終日17時まで)
在廊:23日(終日)、24日(5時まで)
*在廊中はオーダーの受付もさせていただきます
場所:ギャラリーニイク
東京都渋谷区神宮前4-2-19
*東京メトロ「表参道」駅 A2出口より徒歩2分
*フライングタイガーより徒歩15秒
また会う日までのお約束。

長い間お世話になった香川県高松のShikiさんが、この12月に閉店されます。
その最後の企画に、個展を開催くださることになりました。
個展「また会う日まで」
11月11日(水) 〜11月15日(日)
営業時間
11日〜12日:11:00 - 19:00
14日 :13:00 - 19:00
15日 :11:00 - 16:00
場所
Home Shop & Gallery Shiki
最終日の土日は僕も会場にお伺いして、
「讃岐うどんと私」とゆうワークショップを開催します(ウソです)。
Shikiさんのお客様には今まで本当にたくさんのオーダーをいただきました。
ご注文を通じて、作れるようになった作品もとても多く、
チェロとコントラバスの違いなんて全く知らなかったのに
今ではチェコとマイクロバスの違いまでも、すらすらと言えるようにもなりました。
チェコは国。マイクロバスは乗り物です。←ほらねっ
今週末はそうゆうわけで、お店にお伺いさせていただきます。
作品を見ていただくのはもちろん、
今まで大変お世話になったお礼を、Shikiさんに、そしてお客様にお伝えできればと思います。
閉店、とゆうのはもちろん寂しいですが、
少しずつ違ってゆくそれぞれの道の中で、何度も出会えるものだと思うので。
今日はバイバイ、また明日。
お近くの方はぜひぜひ、高松へ、おいでませ〜*
コトノハナビラ。

大阪梅田のRanbuさんにて、
ArtMACHI散歩2015会期中、2人展を開催させていただきます。
**
僕が生み出す、ものがたり。
私が描き出す、ものがたり。
2つの小さな「ものがたり」が、
偶然、そこで、出会いました。
1つの小さな「物語」が、生まれました。
平面作家と立体作家。
それぞれが展開する、小さな世界。
そこから生まれる、そこにしかない、ものがたりの物語。
**
小笠原あり×小泉匡 二人展「ものがたりの物語」
場所: Ranbu (2Fギャラリースペース)
日時:2015年9月16日(水)〜28日(月)
時間:12:30-19:30 定休日:火曜日
期間中は無休(火曜日の定休日も営業します)
ArtMACHI散歩では、
梅田スカイビルを中心とした徒歩5分圏内の雑貨屋、カフェなど様々な場所にて、
個性豊かな作家達の個展が同時一斉開催します。
そして、2人展をご一緒させていただく小笠原ありさんは、
Creemaで作品を拝見して「いいなあ!いいなあ!」とずっと思っていました。
すると昨年、Ranbu主催のイベントにてお会いすることができました。
すると今年、一緒に展示をさせていただけることになりました。
なんと!
夢ってだいたい、叶わないことの方が多いけど、
信じて願えば、叶ってしまうこともある。
そうそう。あのね。
格言めいた言葉って、
気分がちょっと楽になるんだよ。
信じれば救われる、こともある。
正直者が得をする、こともある。
明日はきっと、良いことがある、こともある。
2人展会期中、同じ日に在廊しましょう、とお話していたりもしますので、
決まり次第またお知らせいたします。
気持ちの良い季節に、長袖なんかを羽織りながら、
ArtMACHI散歩、そして「ものがたりの物語」へ。
ぜひぜひ遊びにおいでませ*
よろめきシスターズ。

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
あけおめ…あけたら、おめんがでてきた。
ことよろ…ことのほか、よろめいた。
思えば去年の今頃は、顔の左半分が動かなくなりました。
今では父に「だいぶ良くなったんじゃないか。右目がでもあともう少しか。」
などと言われるほどまで治りました。
おいおいお父さん、左ですよ、左。
それと共に思い出すのは、
去年の1月、ギャラリーニイクさんにて個展をさせていただいた事。
そして今年も同じ時期に、個展をさせていただくことになりました。
今日1日は、ずっと悲しんでたっていいからさ。
でも今日だけで、おしまいね。
雨がやんだら、おしまいね。
今日が終わったら、おしまいね。
あした、天気になあれ。
あした、元気になあれ。
**
「あした、元気になあれ。」
1月24日(土)〜1月31日(土)
11:00 - 19:00
*会期中無休/最終日は17:00まで
在廊日 24日(土)、25(日)
ギャラリーニイク
東京都渋谷区神宮前4-2-19
東京メトロ「表参道」駅A2出口より徒歩2分
**
ギャラリーニイクさんのご厚意で、
「月刊アートコレクターズ」2015年1月号の
展覧会案内ページに広告を載せていただいています。
書店でお見かけの際は、そのページをギュッと開いたまま立ち去ってください。
蛍光ペンでグルグルしてくださると、なおグッドです。(どちらもウソです)
ゆったりとした時間を過ごしに、
また、温かい人達とワイワイお話できるこの空間に、
どうぞみなさま、おいでませ*

ピンチはチャンス パンツはチョイス
by コイズミ タダシ
tadashi_koizumi
*ウェブショップ
Creema
Craft Cafe
Etsy(海外サイト)
*お取り扱い店
汽水域(山形)
ギャラリーニイク(東京)
三省堂神保町いちのいち(東京)
グランスタ丸の内(東京)
三省堂本店Natural Historia(池袋)
cb works(浜松)
佐橋美術店(名古屋)
ränbu(大阪)
最新のコメント
✳︎hahamegoさん.. |
by tadashikoizumi at 00:25 |
あら、結婚10周年と思っ.. |
by hahamego at 13:24 |
カテゴリ
日常写真旅の写真
お絵かき
コクチさん通信
ご紹介
めっせーじ
おふざけ
あいのうた
オーダー
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
more...
タグ
フィルム写真 雑貨 観葉植物 creema ハンドメイド ranbu 個展 フィルムカメラ 時計 靴下外部リンク
- atelier fine
- P O T E R I E
- A iro-iro日記
- arte colore
- TingLing*blo...
- SKIP気分
- Jooni Jewelr...
- Quoi de neuf
- 創り手、覚え書き。
- cat on log
- カロトGifu